USJの都市伝説☆ジュラシックパークにもあった!
USJの『ジュラシック・パーク』に新アトラクションが2016年3月18日にオープンしました!
それが『ザ・フライング・ダイナソー』です。

画像引用元:http://www.nikkei.com/article/DGXZZO76056900T20C14A8000068/
このアトラクションは”世界最長”×”世界最大高低差”の吊り下げ式コースターです。
全長1124m、落下高度37.8mと都市伝説級のスリルが味わえます。
吊り下げ式なので360度振り回され、さらに猛スピードでぶっ飛ばされ想像を絶する圧倒的なスリルで大絶叫間違いなしです!
そして、総工費が「100億円」と費用も都市伝説級。
動画を見る限り伝わってくるのは、都市伝説級の「怖さ」ですね。
是非、この都市伝説級の絶叫マシーンを体験してみてください!
・まだまだジュラシック・パークには都市伝説が!
なんとジュラシック・パークのエリアに「ミッキーマウス」や「ドナルドダック」が隠れているという都市伝説があります。
そしてそれはUSJの悪ふざけだと噂されています。
まず、ジュラシック・パークにいる2匹の恐竜が引っ張り合っている服に「MICKIE」と書かれているそうです。
今では、その文字が薄れていて「MIE」という文字が微かに確認出来る程度です。
また、エリアのどこかに「ドナルドダックの缶詰」が置かれているとか!
色々調べてみましたが、実際に確認出来た人がいないみたいで、全くの噂みたいですね。
・USJにドナルドダックがいた!
「ドナルドの缶詰」ではありませんが、この動画を見るとUSJに「隠れドナルド」がいるということがわかります。
私もこの動画を見てビックリしました。次にUSJに行く機会があれば自分の目で「隠れドナルド」を見てみようと思います。
他にも隠れドナルドやミッキーがいるかもしれないので、実際に自分で探しまわるのもUSJを楽しむ1つかもしれませんね!
・2億年前の木!?
そして最後の「都市伝説」がコチラ!
ジュラシック・パークには『2億年前の木』が植えられているという都市伝説があります。
そもそも木は2億年ももたないので、完全に「都市伝説」です。
しかし、絶滅したと考えられていた「メタセコイア」という種類の木が、中国で発見され日本各地に植えられているのだ。
その「メタセコイア」は2億年前の木ではありませんが、だいたい6300万年前に生息していたと言われており「生きた化石」とも呼ばれているそうです。
そして「メタセコイア」を日本で発見した場所が『関西』だったのです。
なのでUSJには2億年前の木が植えられているという都市伝説が広がったのかもしれません。
実際に植わっているのか、いないのか、真実はわかりませんがもし本当だったら凄い神秘的ですよね!
他にもUSJには、「女性の叫び声が聞こえる」というアトラクションや、とあるショーの最中に幽霊が出る、などといった都市伝説でもあるそうです。
USJに勤めるクルーの中には「昼と夜とでは全く違う感じがする。」「閉園後なのに気配を感じる時がある。」など、クルーならではの恐怖があるみたいですね。
これから先も新エリアや新アトラクションが増えると思いますが、それと同時にUSJの「都市伝説」も増え続けていくのでしょうか・・・。






