ハロウィーン・ホラーナイトの目玉である、USJのゾンビ。
一言でゾンビと言っても、たくさんの種類がいて、エリア内をたくさん徘徊しています。
所々ではミニ・ショーが行われたり、突然大爆発したりという、例年通りの内容に加え、こ15周年の今年はなんと、もっと間近でゾンビを体験できる場所がたくさん!
檻の中に閉じ込められたり、バスに閉じ込められたり、迫力満点です。
また、例年大人気のゾンビ・モブも、エリア内の特設ステージや、路上など、たくさんの場所で行われます。
そんなストリート・ゾンビについての情報をまとめてお伝えしたいと思います。

USJのストリート・ゾンビ「檻(フェンス)」に閉じ込められる体験ができる場所はここ!
今年のハロウィーンは毎日ホラー・ナイトが開催されています。
ホラー・ナイトの開催時間は、18:00~パーク・クローズで、ゾンビが大量に排出されるのも18:00~となっています。
いろんな種類のゾンビがエリア内を徘徊するのですが、今年は「体験型」のミニ・ショー的なものにゲストが参加できる場所があります。
1つは、CMでもおなじみの黄色いバスの中に閉じ込められる所
もう1つは、特設の「檻(フェンス)」の中に閉じ込められる所
この2つです。
まずは、「檻」に閉じ込められる場所をご紹介します。

画像引用元:https://www.usj.co.jp/halloween2016/HHN/street/
HPのホラー・ナイトの地図に、★印を付けてみました。
檻が設置されている場所は2か所あります。
1つは、ニューヨーク・エリアにあるパレスシアター前の通り。
もう一か所はハリウッド・エリアのステージ14横辺りです。
右の画像はステージ14横の檻です。檻、というか金網のフェンスで、ぐるりと囲われている場所があります。どちらもだいたい同じくらいの大きさです。
通りをふさぐように設置されているこのフェンス。出入り口が2か所あり、通常は両方開いていて、S.W.A.Tのキャストが誘導していて、何事もなく通り抜けることができます。
でも、あるタイミングで突然出口側の扉がS.W.A.Tに閉じられてしまい、振り返ると入り口側も・・・!
なんと、フェンスの中にゲストが閉じ込められてしまいます。
中にはゾンビが出てきて、襲い掛かろうとしてきます!
とっても近くて迫力満点です。
限られた空間で、追いつめられるゲストですが、なんと、爆発でゾンビを倒す計画がS.W.A.Tから告げられます・・・!
そして、大爆発!!!
・・・と同時に、中のゲストには水がかかります。
大爆発のおかげでゾンビは倒れて「やったー!」と喜んだのもつかの間。
ゾンビなので、また起き上がってきます!出口側の扉が開けられ、急いでゲストは逃げ出します。
という体験ができます。
これを体験するのに列に並んだりは、ありません。
ただただ、フェンスの中を通り抜けている時に、扉を閉めてもらえることを祈るのみ!
定期的に行われているので、何度も通り抜けているとタイミングが分かってくるので、そこを狙って通り抜けてみて下さいね。
次は、スクールバスに閉じ込められる場所!






