15周年を迎え、春休みは大盛況で終えたUSJが次はGWに突入します。どれぐらいの人がUSJに訪れるのでしょうか。アトラクションの混雑具合は?GWに行こうと考えている人達、GWが終わってから行こうか考えている人達が気になっていることを調べました。
USJ 2016年GWの混雑予想

画像引用元:kumamakura.blog71.fc2.com
混雑予想をするにあたって、まず大事な要因の一つとして「年間パスの入場除外日」があります。
2016年のGW期間の除外日は4月30日、5月3日、4日です。
なので、この3日間以外の4月29日、5月1日、5日以降は年間パス保持者が入園できる日になるため特に混雑が予想されます。
次にGW期間中の大阪の天気予報ですが、4月30日、5月1日2日が雨予報となっています。
この二つの要因から考えると、天気も良く、年間パス保持者が入場できる4月29日と5月5日がもっとも混雑すると予想できます。
5日は夕方以降が空く可能性もありますが、6日にお休みをとって連休にしている場合には5日も遅くまで混雑するかもしれません。
USJ 2016年 GWのアトラクション別の待ち時間予想
画像引用元:univer-kodomo.com
GWなどの大混雑が予想される日はまずエントランスから列が伸びています。
パークに入るまでの目安として15thの飾りがあるメインエントランス近くまで列が伸びていると30分はかかります。
メインエントランスを越えて列が伸びている場合はかなりの待ち時間を覚悟してください。
並ぶ列はパークに向かって左側が混雑する傾向があります。真ん中よりが気持ち早く入れるぐらいです。
フライング・ダイナソーがオープンして以来、開園後の人の流れが大きくかわりました。
ゲストの多くはまずはジュラシックパークエリアを目指します。
その次に人が多いのがつい先日新アトラクションがオープンしたハリポタエリア、
次にエントランスから近いハリドリ、バックドロップ、クールジャパンの進撃の巨人かXRライドと考えられます。
以上の事から、開園直後からフライング・ダイナソーの待ち時間が180分以上となる、若しくは、もう受付中止となるでしょう。
同じエリアにあるジュラシックパーク・ザ・ライドも影響を受けて朝から混雑が予想できます。
ハリドリも開園直後から180分以上、クールジャパンの限定アトラクションも4Dシアターで100分以上、XRライドは効率が悪いので180分以上の待ち寺時間が出るでしょう。
ハリポタエリアは開園直後のフリー入場が終われば入場整理券の発行となります。こちらも開園後からジャーニーが120分以上、ヒッポグリフが90分以上と予想されます。
子供さん連れの方は目的地はまずワンダーランドだと思います。
ワンダーランドは「よやくのり」システムがありますので、一般待ち列がなかなか進まないと思います。人気アトラクションは60分以上の待ち時間が発生するでしょう。
ライド系アトラクション別 待ち時間予想
| ハリドリ | ☆☆☆☆☆ |
| バックドロップ | ☆☆☆☆☆ |
| 進撃/エヴァンゲリオン | ☆☆☆☆ |
| XRライド | ☆☆☆☆☆ |
| スパイダーマン | ☆☆☆☆ |
| フライング・ダイナソー | ★★★★★★ |
| ジュラシックパーク | ☆☆☆☆ |
| バックトゥザフューチャー | ☆☆☆☆ |
| ジョーズ | ☆☆☆☆ |
| ジャーニー | ☆☆☆☆☆ |
| ヒッポグリフ | ☆☆☆☆ |
| フライングスヌーピー | ☆☆☆☆ |
| グレートレース | ☆☆☆☆ |
| カップケーキ | ☆☆ |
| ビックトップサーカス | ☆☆☆ |
| ゴーゴースケートボード | ☆☆☆☆ |
| モッピーバルーン | ☆☆☆☆ |
| バブルバブル | ☆☆☆☆ |
雨や風が酷いとハリドリ、ヒッポグリフ、フライング・ダイナソーは運行ストップとなります。
そうなると、室内型アトラクションが混雑しますので気を付けてください。
USJ 2016年 GWの開園時間は早くなる?
USJは混雑時には開園時間を早めます。
大体15分から30分は早くなると考えて行動されるといいと思います。
画像引用元:sonynavi.blog.so-net.ne.jp
2016年のGW機関(4月29日~5月5日)の開園時間は全て8時30分となっていますので、8時には開園がスタートすると予想できます。
なので、9時ごろにはすべての待ち時間は伸びているでしょう。
なるべく早くパークに着ける様に頑張れるかどうかでパークの一日が決まってしまうかもしれません。
スムーズに入園しパーク内で楽しむためのポイント
・出来れば開園時間前にはゲート前に並ぶ
・ワンデイパスはダイレクトインかチケットの状態で持っておく(チケットブースも長蛇の列になる)
・絶対乗りたいものを決めておく
・入場整理券やよやくのりは誰か一人が取りに行く
上記のことを踏まえて
計画的にUSJを楽しみましょう!!






