USJ エクスプレス・パス どんな種類があるの?
パークで販売中のエクスプレス・パスは、定番のものからイベントごとに変わるものまで、いろんな種類が販売されています。ここでは、夏イベント期間、主に夏休みで使えるエクスプレス・パスをご紹介していきたいと思います。
サマー・スペシャル・エクスプレス~ユニバーサル・ジャンプ・セット~
・「ドラゴンボールZ・ザ・リアル4-D」の待ち時間短縮
・「ワンピース・プレミアショー2016」のショー鑑賞チケット引き換え付き
・「デスノート・ザ・エスケープ」の体験確約付き
サマー・スペシャル・エクスプレス~ドラゴンボール・セット~
・「ドラゴンボールZ・ザ・リアル4-D」の待ち時間短縮
・「ドラゴンボールZ・ザ・ラリー」が体験できる専用ラリー冊子
・「ドラゴンレーダー~メロンゼリー~」の特典付き
サマー・スペシャル・エクスプレス~ユニバーサル・妖怪ウォッチ・フェスティバル グループ・セット~
・「妖怪ウォッチ・ザ・リアル3」「ようかい体操・ザ・リアル」の待ち時間短縮
・「妖怪ウォッチ・ザ・ラリー3」が体験できる「ラリー専用妖怪パッドS」付き
・「妖怪ウォッチ・オリジナルドリンク」の特典付き
この3種類が、夏イベント限定のエクスプレス・パスです。夏イベントを中心に楽しみたい方には特におすすめのエクスプレス・パスですね。また、ここから先は定番のアトラクションのエクスプレス・パスです。
 ユニバーサル・エクスプレス・パス7
ユニバーサル・エクスプレス・パス7
・ハリポタエリア入場確約券付
・対象アトラクションによって「スタンダード」「ザ・フライング・ダイナソー」「バックドロップ」の3種類あります。
・7つのアトラクションの待ち時間短縮
画像引用元:http://www.usj.co.jp/ticket/expresspass/express7.html
 ユニバーサル・エクスプレス・パス4
ユニバーサル・エクスプレス・パス4
・対象アトラクションによって「スタンダード」「ザ・フライング・ダイナソー」の2種類あります。
・4つのアトラクションの待ち時間短縮
・ハリポタエリア入場確約券付き(スタンダードのみ) 画像引用元:http://www.usj.co.jp/ticket/expresspass/express4.html
15周年スペシャル・エクスプレス・パス
・ハリポタエリア入場確約券付き
・「ザ・フライング・ダイナソー」「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」の2つの人気アトラクションの待ち時間短縮
・ユニバーサル・RE-BOOOOOOOORN(リ・ボーン)・パレード「特別鑑賞エリア」での鑑賞
たくさんの種類があるので、迷ってしまいますね。
基本的にエクスプレス・パスは1人1枚必要です。
大人・子ども料金はありません。
4歳以上はチケット1枚につき1人の利用となります。
例外は「サマー・スペシャル・エクスプレス~ユニバーサル・妖怪ウォッチ・フェスティバル グループ・セット~」です。
グループセットになりますので、このエクスプレス・パスのみ、1人1枚ではなく、1枚で3名まで利用することができます。
また「サマー・スペシャル・エクスプレス~ユニバーサル・ジャンプ・セット~」についてはちょっと気を付けたい所が1つ。
エクスプレス・パスには大人・子ども料金はない、と先ほども書きました。もちろんこのセットにもありません。でも、このセットに含まれている「ワンピース・プレミアショー鑑賞チケット」については、単体で座席を指定し購入でき、その場合、子ども料金があります。「デスノート・ザ・エスケープ」も単体購入ができます(こちらは子ども料金がありません)
「ドラゴンボールZ・ザ・リアル4-D」の待ち時間短縮については、単体販売がないので、このユニバーサル・ジャンプ・セットかドラゴンボール・セットのみ。
ドラゴンボールセットにすると、いろんなドラゴンボールの特典が付いてきますが、ユニバーサル・ジャンプ・セットには特典は付いてきません。
大人が利用するなら、単体購入でいちいち時間合わせて買う手間が省けていいのですが、子どもが利用するならプレミアショーの大人料金・子ども料金の差額¥1000分もったいないかもしれませんね。
次は、エクスプレス・パスの販売場所と、使い方について!






