USJ ハリーポッター・エリアのハロウィーン「マジカル・トリック・オア・トリート」唱える魔法は「レラシオ!」
それでは、最後は「マジカル・トリック・オア・トリート」の体験方法をご紹介します。
待ち列が発生してる場合は、並んで順番を待ちます。
参加できるのは小学生以下の子どもだけです。大人は参加できません。
また、参加するのに杖は必要ありません。手ぶらでOK!
杖がない時は指で一緒に魔法を唱えます。
その時、その時の混雑状況にもよりますが、空いていると1人で体験させてもらる時もあれば、何人か一緒に体験する時もあります。近くにいる魔法使いの指示に従いましょう。
順番がくると、木樽や鉄釜の前に誘導されます。
人間界では「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)」と言えば、お菓子などをもらえるのですが、ここは魔法界。
みんなで魔法を唱えます。
唱える魔法は「レラシオ(はなせ)!」
杖の振り方は右の図の通りです。
杖がなくてもOKなんですけど、やっぱり杖を持っている方が気分が盛り上がって楽しいですよ。
「木樽」がある所で魔法を唱えると・・・


木樽にあふれそうに見えているキャンディが、もこもこっと盛り上がって、キャンディがパラパラあふれ出てきます!
見ているだけでもとっても面白いです。
あふれ出てきたキャンディは「片手で1つかみ」もらうことができますよ。
キャンディは、透明のパッケージに入った丸い形。
味はレモン・ピーチ・ブルーベリー・マスカット・オレンジの5種類あります。
ちなみに、鉄釜の所で魔法を唱えると・・・
積みあがった鉄釜の中からパラパラとキャンディが降り注いできます。
ハロウィーンならではの魔法界ハリーポッター・エリアでの楽しいお昼のイベントです。
小さい子どもさんは特に「魔法をかけることができた!」と大喜び。さらにキャンディももらえて、楽しい思い出になると思いますので、オススメです。
期間限定となっていますので、ぜひ体験してみて下さいね!






