9月10日(土)から開催される、USJの”夜の”ハロウィーンイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」
15周年の今年は、やり過ぎ!がコンセプト通り、最恐ホラーのフルコースです。
たくさんのアトラクションに、ストリートゾンビに、ホラーメイズに・・・。ホラーナイトのアトラクションやホラーメイズは、毎年大人気のイベントで、長い待ち時間が発生し、1日では到底全部は回り切れません。
限られた時間で、たくさんのアトラクションを体験するには、ホラーナイト専用のチケットがおすすめです。
今日は、そのホラーナイト専用チケット情報をお伝えしたいと思います。

USJのホラーナイト 開催期間や、アトラクションごとの開催時間は?(2016)
2016年のUSJのホラーナイト開催期間は
9月10日(土)~11月6日(日)
期間中は毎日開催されます。
開催時間は18:00~パーククローズまでですが、ホラー・メイズのみ、12:00~開催されます。
ホラーナイトの開催エリアは以下の通りです。
画像引用元:https://www.usj.co.jp/halloween2016/HHN/
ホラー・メイズというのは、自分で歩いて進む、いわゆる”お化け屋敷”スタイルのアトラクションです。ですので、開催時間別に各アトラクションをまとめてみると・・・
12:00~パーククローズ
・祟(TATARI)~生き人形の呪い~
・エクソシスト~悪魔祓いの館~
・エルム街の悪夢・ザ・メイズ2
・チャッキーのホラー・ファクトリー3
・トラウマ2~最恐実験病棟~(有料)
18:00~パーククローズ
・学校の怪談~呪われたアトラクション~(シネマ4-Dシアター)
・学校の怪談~呪われたアトラクション~(バックドラフト)
・貞子~呪われたアトラクション~(ターミネーター2:3-D)
・ホラーエリア~ストリートゾンビ~
・ホラーエリア~ゾンビ・モブ~
・ゾンビのフォト・オポチュニティ
・Jホラーエリア
こんな感じです。ハロウィーン期間のパーククローズの時間は、曜日によって変わってきます。だいたい21:00までという日が平日を中心に多く、早い日は20:30までという日もあります。10月の週末で最高22:00までです。
ということは、3~4時間の間に18:00~始まるイベントを体験することになるんですが、呪われたアトラクションなどは、だいたい60分~90分の待ち時間が発生します。
整理券配布方式のエクソシスト、エルム街2と、有料のトラウマ2以外のホラーメイズは、基本的に並べば無料で体験できますが、呪われたアトラクションよりはるかに長い待ち時間が発生します。1日で全部は回り切れないです。
しかも、定番アトラクションやハリポタエリア、昼間のハロウィーンイベントなども体験しようと思うと、専用エクスプレス・パスが必要になってくると思います。
次は、整理券配布場所について!






