誕生30周年記念として開催されていたコラボアトラクション「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」。
あのドラゴンクエストの世界に入り込みリアル・バトルを体験できる!
ドラクエクエストやロール・プレイング・ゲームのファンの方をはじめ、多くの人を魅了しました。
その、ドラゴンクエストで選べる職業や使える呪文はどんなものがあったのでしょう?
さらに開催された場所と整理券の状況は?
大人気だったアトラクションの内容と感想をご紹介!
USJドラクエで選べた職業と使えた呪文
USJに期間限定で開催されたアトラクション「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」
こちらが体験できたのは3月17日(金)~9月3日(日)まででした。
画像引用元:http://www.usj.co.jp/dragonquest/
このアトラクションの為に用意されたオリジナルストーリー♪
片手に武器を持ちながら動き回る、ウォークスルーアトラクションとなっていました☆
そして「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」では、まず自分の職業を選択できました。
ドラクエの職業といえば「戦士」「魔法使い」などさまざまですよね。
では、USJのドラクエではどんな職業が選べたのでしょうか?
画像引用元:http://www.usj.co.jp/dragonquest/
USJで選ぶことができた職業がこちら!
- 戦士
- 魔法使い
- 僧侶
- 武闘家
そして、ドラゴンクエスト・エクスプレス・パス・スペシャルセットを購入した人のみ上級職が選択できます。
それがこちら!
- バトルマスター
- 賢者
バトルマスターは戦士と武闘家の特技が使え、賢者は強力な攻撃呪文と同じく強力な回復呪文の両方が使えました。
こちらのドラゴンクエスト・エクスプレス・パス・スペシャルセットの価格は2700円~でした。
スペシャルセットでは上級職を選べただけでなく、待ち時間の短縮に加えフォトオポチュニティが付いていました。
さて、選べる職業の中でも呪文が使えると人気が高かった「魔法使い」と「僧侶」
この2つの職業で使える呪文にはどんなものがあったのでしょうか?
使うことができた呪文がこちら!
- 魔法使い:攻撃呪文 メラ(炎系呪文) ヒャド(氷系呪文)
- 僧侶:攻撃呪文 バギ(風系呪文) 回復呪文 ベホマラー(全体回復)
さらに、経験値をためれば上位呪文にレベルアップしたので、成長を感じることができました。
USJドラクエの整理券をもらえた場所は?
こちらのドラクエですが、入場整理券がなければ体験できませんでした。
では、入場整理券がもらえる場所はどこだったのでしょうか?
「ステージ14」が整理券配布場所でした。
画像引用元:http://www.usj.co.jp/dragonquest/
上記地図の右上部分の建物です。
年間パスポート・センターでもあります。
整理券の配布はパークオープン時から始まりました。
そして、1人1枚の配布になるので代表者が人数分貰いに行くことはできませんでした。
配布時間ですが、無くなり次第終了となりました。
土日などの祝日は10時前後ですでに全て配布してしまうこともあり、かなりの人気がありました。
他のイベントでも同様のルールの場合がありますので、ご注意ください。
また、ごく稀にですが、フリーオープンとなり整理券を取らずとも体験できる場合がありました!
これは人がすくない時限定。
雨の日とか平日でも人が少ない日など。
ただ、これに関しては当日、しかも営業中にしかわかりませんでした。
整理券が必要なアトラクションは、パークにいる時も待ち時間や配布情報を調べておいたほうが良いです♪
ちなみに、整理券は無料でもらえるのでご安心ください☆
確実に体験したい!という方にはエクスプレス・パスがありました。
種類によって、ドラクエ以外の一部のアトラクションも並ばずに遊ぶことができました☆
USJドラクエの感想
USJを体験したみんなの感想はどうだったでしょうか?
このような声がありました。
- 画面の中の自分に武器が反映されて興奮した!
- 全部の職業やってもっと楽しみたい!
- 思ったよりもリアルだった
- よりリアリティを出すなら呪文とかは声出して言った方が良い!
などなど、とにかく楽しかったという声が多いです。
しかし一方ではこのような声も…
- Wiiのゲームみたい
- 思ったより簡単に倒せて面白くなかった
- 知らない人と同じグループだったので全力でやるのは恥ずかしくて出来ない
- 小学生向け?大人には物足りないかもしれない
このアトラクションはグループで進行したので、全力で呪文を唱えたり武器を振るのはやりにくかったのかもしれません。
恥ずかしさを捨ててこそ楽しめたのかもしれませんね。
何度も挑戦して全ての職業を経験し、自分に合った職業を見つける方法もあったようです。
また、キャストに話しかけたり、体験の中で話す人物と会話すると言動が変わったりして面白かったです☆
さらに、最後のエンディングでは、お楽しみがありました♪
エンディングは、最後の戦いの勝敗状況によって数種類あり、成績が良い場合のみ見ることができる特別なものもあったとか。
ドラクエの世界をリアルに体験できることで、とても人気のアトラクションでした♪
リピート率も高く、本当に何回いっても楽しめました!









