USJ記念のお土産を買いたいけど、荷物や置き場所のじゃまにならないのがいいなあ…。
そんな人には、「スーベニアメダリオン」のお土産がピッタリです!
大人も子供も童心に帰って、メダルを集めよう^^!
私はテーマパークや水族館に行くとメダルを作るのが趣味で、現在14つのコレクションがあります。
1つ1つのメダルに、イベントの思い出があって楽しめるんですよ^^。
USJのスーベニアメダリオンの楽しみ方を紹介しますね。
【ユニバ・usj】2017年スーベニアメダリオンの値段は?
スーベニアメダリオンの値段は税込みで「200円」です!
作り方は簡単で、ほしいスーベニアメダリオンの機械のところに行って、100円玉を2つ入れてボタンを押すだけ。
小銭がない人は両替機を探してみてくださいね。
キレイな「銅」の色をしていて、10円玉の新しいのを薄くして、もっとキレイにして、絵を打ち出した感じなんですよ。
「銅」で出来てるから、素手で触らない方がいいんです!
できれば完成したメダルは、ティッシュやビニール袋にくるんで、濡らしたり手の脂をつけたりしないようにすると完璧ですね。
お子さんが作っておもちゃとして遊びたい場合には、そこまで神経質にならなくてもいい気がします。
おもちゃのお金の代わりにスーベニアメダルを並べたりする時、素手で遊べた方がお子さんには楽しいですよね。
手を切りやすいので注意しないといけないですが^^;。
大人がメダルを集める場合には、「コレクション」にしますよね。
保管方法も交えながら、USJのメダルの種類についてお話していきます^^。